90年代を箇条書きにする

「1995年ごろから構造転換、1999年が右傾化元年」
転換としての90年代……北田暁大、大澤真幸、本田由紀、星野智幸など

□1995年という年
阪神大震災、オウム真理教事件、沖縄少女暴行事件/オクラホマシティ連邦政府ビル爆破事件/日経連『新時代の「日本的経営」─挑戦すべき方向とその具体策』長期蓄積能力活用型、高度専門能力活用型、雇用柔軟型/インターネット元年

□バブル崩壊
バブル 1986年〜1992年/プラザ合意→円高による大企業苦戦→低金利政策→財テクと土地への過剰投資→NTT株上場と株ブーム→銀行の融資攻勢→不良債権激増→総量規制→バブル崩壊
非正規雇用・生活保護・貯蓄非保有の増加と学歴インフレ
35歳の平均年収 1997年:500〜600万 2009年:300万
1993年〜2005年 就職氷河期/1997年 アジア通貨危機
1991年 百貨店売上げピーク(9兆7130億円)
1996年 書籍売上げピーク (2兆6564億円)
1998年 CDアルバム売上げピーク(3億291万3000枚) 

□政界再編
1994年6月30日から1996年1月11日村山富市首相
1996年小選挙区制 → 政界再編、ミニ政党乱立、有力な野党の消滅 
1999年 国旗国歌法など「右傾化元年」
国旗・国歌法、有事法制、ガイドライン改訂、通信傍受法、周辺事態法、靖国神社公式参拜、自衛隊イラク派兵、教科書問題、領土問題……

□世論の右傾化
1995年 Windows95発売、テレホーダイ開始。インターネット元年
1997年 あめぞう→1999年 2ちゃんねる
1995年 SAPIOで『ゴーマニズム宣言』連載。従軍慰安婦ネタからつくる会に合流
1995年 維新政党・新風結成
1996年 新しい歴史教科書をつくる会結成
1998年 小林よしのり『戦争論』 「大東亜戦争」を賛美

■来年は……

1955年 戦後復興の終わりと高度成長期の始まり、55年体制と福祉国家への道
1975年 高度成長期の終わり、日本型家族・雇用の完成、大衆消費社会への道
1995年 長期デフレの開始、右傾化、「排除型社会」への道

……20年周期で変動する日本社会

2015年は、どうなるだろう。みなさん、よいお年を。